*何故かデスタイラントのスタッツを40/40にしてた。間違えた。。
9/28にとうとう新パック
星神の伝説が発売されますね!
その中の
個人的最注目レジェンドロキ
についての考察です。
参考程度に実装前に確認していきましょう!
ロキ
種別:フォロワー
タイプ:なし
クラス:ニュートラル
進化前
コスト:8
攻撃力:5(+2)
体力:5(+2)
能力:
ファンファーレ 自分のリーダーは「次に自分のフォロワーのファンファーレ 能力(対象を選択する能力を除く)が働くとき、それをもう1度働かせる」を持つ。
リーダーはこの能力を重複して持たない。
コメント:
ファンファーレを2回行うと言ういろいろなコンボが考えられる面白い効果。強力なファンファーレ持ちと組み合わせることで新しいデッキが現れる可能性もある。
組み合わせたいフォロワー(ネタを多く含む)
- キングエレファント
一番使われそうなコンボ。最大19/19疾走、守護貫通。進化込みなら確実なOTKとなる。白狼と併用して0コストエレファントにしてもいい。多分発売序盤に使われるデッキの一つではあると思う。
- ギガントキマイラ
これも発売序盤にやる人が続出しそうなコンボ。マナカーブ的にもきれいだし決まれば強いかもしれない。事前予想では見当もつかないのが新パックの楽しみです。
- セクシーヴァンパイア
8コストロキ、9コストセクシーでマナカーブ的にはうまくに動ける。10ダメージ10回復と言う恐ろしいコントロール力。響きだけ強い。響きだけ。
- インペリアルドラグーン
セクシーヴァンパイアと同じようにマナカーブとしてはきれい。ただ竜巫女が必須のコンボ。無いと二度目はただの0ダメになる。あれば最大顔面&盤面16ダメージ。決まれば強そう。きっと誰か実況者がやるであろう。
- ネフティス
個人的にやって見たいコンボ。カムラ、モルディカイが確定なら相手二体破壊、回復、モルディカイ二体並ぶ。派手さはある。ネフティス二回出せばいいと言う意見は聞かない。名前を付けるならデュアルネフティス。興味があるならやってみて感想下さい。
- プルート
全く使われないプルートを使ってあげたい。そんな気持ちのロキプルートコンボ。二体破壊からの攻撃吸収なのでバハムート二体破壊しようものなら27/27になる。強い。
- マナリアドラコ・グレア
素直に強そうなコンボ。進化したアン4/4が二体敵全体に1ダメージ与えながら突進してくる。見てみたい。
- マナリアプリンセス・アン
上のグレアと似たようなコンボ。進化したグレア4/4が二体それぞれ二回攻撃してくる。除去は完璧。残れば次ターン勝てそう。強い。
- ジルニトラ
8コスト3/3疾走、5/5、5/5が並ぶ。進化しようものならさらに5/5が並ぶ。ドラゴン好きには堪らない。
- キャプテンヴァルフリート
自分の盤面全て+4/4して守護を付ける。乙姫後に出そうものなら5/6が四体並ぶ。相手に守護が居なければ20点取れる。強い。
- 不死の大王
ただでさえ邪魔なワイトが四体並ぶ。ワイト地獄。ワイト全処理しようとすれば3ダメージ+2ダメージ+1ダメージで処理だけで6ダメージ食らう。しんど過ぎる。
- 蠅の王
蠅の眷属二体出てくる。蠍が二体出たらもうほぼ蠅がやられることは無いだろう。
- 魔将軍ヘクター
ネクロマンス16あれば盤面カラでも6/2突進が四体埋まる。1/1でも四体元からいれば合計20点。ヘクター最強。
- カースドソルジャー
ネクロマンス8で8ダメージ飛ばす。普通にフィニッシャーになりうる逸材。強い。
- ネプチューン
オルカ好きは多分試すであろうコンボ。オルカ二体出して進化すれば4/4突進が並ぶ。やってはみたい。
- フォレストギガース
最大17/7にもなるエルフの大型フォロワー。でもやるなら森神の方が楽しそう。
- サハクィエル
手札から二体ニュートラルを出す。これでサハクィエルに進化権を使わずに処理がしきれる。実際にサハに使うかは別である。
- アンリエット
強いかと思ったけど、別のフォロワーを選ぶことになるから微妙な気がする。なにかあるものか。
- ガブリエル
フェアリーが9/7のゴリゴリフォロワーに変化する。バフ好きやってみては。
- 清浄の僧侶
手札が僧侶の聖水だらけになる。それだけ。弱くはない。言ってみたかったんだ、後悔はしてない。
- 天空の守護者ガルラ
謎三点が謎六点になって、より謎が深まる。さらにカウントも3×2進む。隼なら合計12点削り取る。強い。
- ヴァルハラジェネラル
ガブリエルでいい気もする。ヴァルハラジェネラル好きな人だけ使えばいいさ。
- デスタイラント
ネクロマンス40で23/23疾走になるめっちゃロマン砲。でも幽体化と合わせたら確定勝利なのでもしかしたら一番可能性があるかも知れない。
- 不死鳥の乗り手アイナ
最大17点疾走。響きだけ強い。響きだけ。
- 太古の森神
フォレストギガースを凌駕する、最大17/17の最強フォロワー。こいつを倒せるフォロワーは存在しない。(必殺は甘え。)
- フェアリービースト
最大16点回復。アグロを封殺する。
- バンダースナッチ
案外強そうなコンボ。倉木が二体出せればほぼ勝ちが決まる。やってみたい。
- レヴィオンセイバー・アルベール
もしかしたら4回攻撃になるかも知れないロマン砲。進化すればOTKが決まる。(たぶんそうはならない。)
- ロイヤルセイバー・オーレリア
最大12/6の選択されない守護フォロワーになる。強い。
- ジャングルの守護者
エンハンスで恐らく三体の5/5疾走が並び、守護も付いている。隙がない。意外とネロはエルフと相性がいいのかも知れない。
- クリスタリアプリンセス・ティア
1/1、6/6突進守護が二体並ぶ。派手さはある。強いのか。
- リノセウス
最強ファンファーレと言えばこいつ。コンボとして強いのかと言えばそうでも無いかも知れない。
- ウルズ
最後に大本命。ウルズで既に色んな汎用性のある効果なのにそれを倍にしてくれる。こうなるともうネタデッキ制作者としては夢の宝庫だろう。モルディカイが二体増えるし、ウロボロスも手札に二枚増える。そんな夢の詰まったロキウルズ。ぜひ人それぞれの最強ロキウルズコンボを探してみてはいかがなものか。
まとめ
可能性のあるものから限りなく無いものまで紹介してきましたが、書いてる途中からロキを活躍させることは難しいことが浮き彫りになってきて悲しい。8コストの時点でほぼフィニッシャーにしか使えないのでまたネタカードの一枚として輝いて欲しいですね。