とうとう終わりを迎えるWLD環境。
いろいろなことがありました。。
このままSFLの新環境に入るかと思いきや、来ましたね月末恒例ナーフ。
WLD環境を支えてきたあいつも、
だんだん巨大化する恐怖を教えてくれたあいつも、
とうとうナーフされました。。
振り返りながら見ていきましょう。
9/28ナーフラインナップ
不思議の探究者・アリス
変更点:
ファンファーレのバフ +1/+1→+1/+0
とうとう来ましたねニュートラルの一時代を築いた筆頭のカード。コストが5になるかな、と思ってましたがバフの方に修正が来ましたね。ナーフ来るのは正直分かってましたが、こうなるともう使われなくなってしまいそうで残念。
先行 ゴブリン→リリエル→ミニゴブ→アリスのニュートラル絶対勝利ムーブ個人的に好きだったんですけどね(相手にやられるのは除く)。そう思うとゴブリンリーダーがいたころは本当に酷かった。。当然のナーフです。お疲れさまでした。
黄金郷の獅子
変更点:
コスト7→コスト9
こっちはニュートラルビショップのナーフですね。8月環境で暴れたヴァンパイアとニュートラルウィッチ、ヘクターネクロがナーフされて出てきたニュートラルビショップ。使ってみると結構手札が切れてきつい状況になったりもしますが、5ターン目に5/5、2/1、4/4、4/4とか平然と並べてくるエグさ。。(エルフじゃどうにもできないよ!!)強すぎました。ナーフです。
前からドロシーは9コストで、なんで金獅子は7コストなんだ!って声もありましたから当然っちゃ当然のナーフ。まあスペルの方が打ちやすいし多少ね。って思ってましたけど、盤面強くするのとコスト減るのが同時に進んじゃいかんでしょ。ゴブプリのムーブもえぐいし、イーグルマンの守護強すぎ。ナーフです。お疲れ様でした。
旅ガエル
変更点:
コスト3→コスト4
恐怖のカエル。減っていくライフ、増えていく攻撃力。数で攻めようものなら旋風陣。対処しきれません。当然ナーフです。
とは言ってもまだ4コストなので、今まで通りの使い方はできなくなったにしても潜伏ロイヤルの一人としてやっていけると思いますけどね。でも流石にスタッツ低いか。悩ましい。お疲れさまでした。
火遁の術
変更点:
潜伏フォロワーがいる場合に6ダメージ→エンハンス6 ;6ダメージ
これも潜伏ロイヤルのナーフ。・・・これ必要ある?まあ確かに2コスト6点スペルは強いけど、そんなに困った記憶もないけどね。
ただ一つ言いたいのはエンハンス6なら、破壊でよかったのでは。。歴史に残る謎ナーフ。お疲れさまでした。(そんな働いてないやろ)
まとめ
個人的な意見としては、ナーフ後の環境もちょっと試してみたかったので、ちょっとだけ新パック出すのとずらしてもよかったのでは。とは言っても新パックが楽しみなのには変わりありません!
アリスのナーフで完全に終焉を迎えたWLD。
SFLでは何が覇権を握るのか。楽しみで仕方ない!!